テクノロジー

ビッグデータ

データサイエンティストの資格を持つエンジニアが、データの活用を支援します※JDLA E資格、G検定、Pythonデータ分析試験ほか

こんなお悩みをお持ちの企業に最適です

  • データを集められたのはいいが、分析がうまくいかない。
  • プロにデータの分析と活用法を考えてもらいたい。
  • 社内にデータ分析ができる人材がいない。

ビッグデータ(分析・活用)の特長

データは収集して終わりではなく、分析してどう活用するかが重要です。しかし、これまでに弊社が支援してきたお客様の中には、データを集めることはできても集まったデータの分析に課題を抱えており、正しく扱えば得られるはずの利益を享受できていない企業も多くありました。そこで、弊社では、日々の実績集計からデータの利活用、BIツールを用いた見える化、予測モデルの作成だけでなく、データを用いたキャンペーンの企画とシミュレーション~運用~効果測定等の基礎業務まで、データの扱いに関する分野で幅広くサポートします。

ビッグデータの特長のイメージ

データサイエンティストの資格を持つエンジニアがプロジェクトを担当

弊社の若手人材は、入社後みっちりとデータ分析の基礎となるSQLを学ぶところからスタートします。その後、Pythonとデータサイエンス系の資格を取得し、初級データサイエンティストとなります。こうしてスキルアップと実践を繰り返してきた弊社の高い技術力を持つ人材が、お客様のビッグデータの利活用業務をご支援します。
JDLA E資格、G検定、Pythonデータ分析試験ほか

お客様が普段から使っているツールで、弊社のエンジニアがデータを分析

お客様が使用しているものと同じツールを、弊社メンバーも使用し、データ収集や解析といった日々の業務をサポートします。

使用可能なツール例(以下にないものも対応できます)
  • SPSS Modeler
  • Tableau
  • SAS
  • Salesforce
  • Watson famliy
  • BigQuery

など

テクノロジーの詳細やお見積り依頼はお問い合わせください

活用例

約50人のデータサイエンティストがデータの分析・活用をサポート

弊社では、データ分析の基礎となるSQLとPythonをじっくり学び、社内認定試験をクリアした人材を、データ分析・データベース構築のプロジェクトに必ずアサインしています。企業が保有するデータの大規模化、データベースの複雑化、NoSQLといった新しい技術の登場など、データ・インフラを取り巻く環境の変化に敏感な弊社のデータサイエンティストが、お客様社内のデータ分析や活用を支援します。

増加するデータの分析も、データ増加に備えるデータベース構築も対応可能

データ分析は当初は基幹系システムやDWHで賄えていたとしても、データ量の増加や分析の必要性の高まりにより、分析用のインフラが必要になっていきます。弊社はシステム開発の実績を活かしたインフラ構築と、データ分析業務の両方をお手伝いできます。派遣されたデータサイエンティストが常駐して、お客様の業務を深く理解した上でデータ分析を行うので、将来の活用も見越したデータ分析やインフラの設計、ご提案が可能です。